逗子のY.Oさん、中井町のA.Sさん私、茅ヶ崎M.Hの3人で約300坪の菜園(中井町)で野菜つくりを楽しんでいます。
by ハマちゃん
秋まで採れる、夏野菜...
8月27日 曇り
昨日も雨の予報でしたが、夕方パラパラ15分だけ降りました。
今日も予報は雨ですが....期待しても良いのかな?
今週に入り、真夏日、熱帯夜がなくなり
少し涼しくなり....ました。
今日は涼しい?...寒くなり、すっかり秋のよそういです。
夏野菜と言われながら、秋まで採れる野菜も...
キューリやナスは夏だけでなく、秋にも収穫できる...
夏、秋 野菜です。
キューリは高級食材に変身したようで
一本一〇〇円近い...驚きの価格です。
3代目のキューリ苗が暑い中を頑張って
実を付けてくれています。

4代目はまだまだ小さな苗で、
霜の降りる頃まで、頑張って欲しいです。

価格が高騰しているキューリ
悪戯半分で食べないで欲しい。

剪定した初代ナスは、今再生中で
花がさきはじめたところです。

2代目のナスが暑さに負けそうになりながら
今実を付けています。

ナスとキューリ収穫.....
スーパーでキューリ一本98円で売っていました。...びっくりです。

夏定番のトマトは赤い実も数少なく、
実も小さく...もうすぐ撤去です。

昨日も雨の予報でしたが、夕方パラパラ15分だけ降りました。
今日も予報は雨ですが....期待しても良いのかな?
今週に入り、真夏日、熱帯夜がなくなり
少し涼しくなり....ました。
今日は涼しい?...寒くなり、すっかり秋のよそういです。
夏野菜と言われながら、秋まで採れる野菜も...
キューリやナスは夏だけでなく、秋にも収穫できる...
夏、秋 野菜です。
キューリは高級食材に変身したようで
一本一〇〇円近い...驚きの価格です。
3代目のキューリ苗が暑い中を頑張って
実を付けてくれています。

4代目はまだまだ小さな苗で、
霜の降りる頃まで、頑張って欲しいです。

価格が高騰しているキューリ
悪戯半分で食べないで欲しい。

剪定した初代ナスは、今再生中で
花がさきはじめたところです。

2代目のナスが暑さに負けそうになりながら
今実を付けています。

ナスとキューリ収穫.....
スーパーでキューリ一本98円で売っていました。...びっくりです。

夏定番のトマトは赤い実も数少なく、
実も小さく...もうすぐ撤去です。

by hama777mo
| 2014-08-27 07:30
| 家庭菜園
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
キュウリの4代目ですが、品種は前の時と同じ品種ですか〜地這えですか〜ナスが綺麗に育っていますね〜
今キュウリがお高いですよね~(^_^.)
七夕キュウリと称して7月7日に種まきしたものから収穫がせっせと続いてます~有り難い事です~!(^^)!
え~素晴らしい!! 笑~実は私も先日定植しましたよ~1本ですが・・四葉キュウリを・・・まぁ期待して良いかどうか今現在定かでは無いですが、頑張って欲しいです~
hamaさんのキュウリは間違いなく秋遅くまで生りそうですね!!
ナスもお見事です~!!
七夕キュウリと称して7月7日に種まきしたものから収穫がせっせと続いてます~有り難い事です~!(^^)!
え~素晴らしい!! 笑~実は私も先日定植しましたよ~1本ですが・・四葉キュウリを・・・まぁ期待して良いかどうか今現在定かでは無いですが、頑張って欲しいです~
hamaさんのキュウリは間違いなく秋遅くまで生りそうですね!!
ナスもお見事です~!!
hamaちゃん夕方になりましたね。
朝は雨が降らなかったので夕方・夜までもつかなーと思っていたら
3時ぐらいからもうバシャバシャ これだは外仕事の畑の草取りは
できません。
キュウリがいやんばいで 暖かいところだから これからは野菜に
いいですね キュウリは とにかく芽を摘んだ方がいいようです。
さちも霜知らずを5本植えましたが遅かったですね。
ナスも採れて 料理が楽しみですね 魚沼はもうそんなに生育が
よくないです 雨の様子を見て 大根の畝作りになります。
見事な野菜を見せてくださいね ごきげんよう さようなら。
朝は雨が降らなかったので夕方・夜までもつかなーと思っていたら
3時ぐらいからもうバシャバシャ これだは外仕事の畑の草取りは
できません。
キュウリがいやんばいで 暖かいところだから これからは野菜に
いいですね キュウリは とにかく芽を摘んだ方がいいようです。
さちも霜知らずを5本植えましたが遅かったですね。
ナスも採れて 料理が楽しみですね 魚沼はもうそんなに生育が
よくないです 雨の様子を見て 大根の畝作りになります。
見事な野菜を見せてくださいね ごきげんよう さようなら。
asahinahikariさんへ
3代目と品種は違いますが、やはり地這いキューリです。
ナスは2度植えたので、沢山収穫出来ています。
3代目と品種は違いますが、やはり地這いキューリです。
ナスは2度植えたので、沢山収穫出来ています。
WAGAMAMAWさんへ
キューリの種まき七夕から2週間遅れで行いましたが
雨が降らず成長が止まっていますが、
なんとか収穫出来ると嬉しいです。
一本のキューリうまく育つと良いですね。
キューリの種まき七夕から2週間遅れで行いましたが
雨が降らず成長が止まっていますが、
なんとか収穫出来ると嬉しいです。
一本のキューリうまく育つと良いですね。
akidaikaiさんへ
今夜はシトシト雨です...野菜も喜んでいると思います。
地這いキューリは摘心すると脇芽が沢山出て良いようですね。
もう少し大きくなったらやってみます。
今夜はシトシト雨です...野菜も喜んでいると思います。
地這いキューリは摘心すると脇芽が沢山出て良いようですね。
もう少し大きくなったらやってみます。
おはようございます。・・
野菜もお天道様の恵みがないとだめですね。・・
秋のきゅうり・・そろそろなり始めたのですね。・・
今方菜園に出ます・・キュウリができているか…雨ばかりで実がつかないのです。・・困ったものです。・・ハイ さようならまた伺います。
野菜もお天道様の恵みがないとだめですね。・・
秋のきゅうり・・そろそろなり始めたのですね。・・
今方菜園に出ます・・キュウリができているか…雨ばかりで実がつかないのです。・・困ったものです。・・ハイ さようならまた伺います。
そちらも涼しくなってきたのですね。
秋の気配が一気に来ました。野菜の高騰、こんな時、作っていて良かった~~。と感じます。ナスもきゅうりも貴重な存在、大事に頂きましょう。
我が家のナスも少しづつ取れています。コチラは早く冬がやって来ます。早く寒くならない事を願って、秋野菜の植え付け準備をします。地はえきゅうりは今年は雨で出来ませんでした。
秋の気配が一気に来ました。野菜の高騰、こんな時、作っていて良かった~~。と感じます。ナスもきゅうりも貴重な存在、大事に頂きましょう。
我が家のナスも少しづつ取れています。コチラは早く冬がやって来ます。早く寒くならない事を願って、秋野菜の植え付け準備をします。地はえきゅうりは今年は雨で出来ませんでした。
今度のキューリは地這いですか。私の所は七夕キューリが毎日3~5本位のペースで生り続けています。ウリハ虫で葉っぱは穴だらけです。2代目のフルーツトマトは毎日ジャンジャン生り続けています。最近外気温が下がりトマトが赤く成らないので師匠は、トマトを全部倒してしまいました。私は未練が有り、そのままです。
tomiete3さんへ
今日は久し振りに雨が降っています。
御天道様、雨の神どちらも適度に来て欲しいです。
今日は久し振りに雨が降っています。
御天道様、雨の神どちらも適度に来て欲しいです。
tidorunobaabap2さんへ
今週は涼しく、来週からはまた30度近い気温になる予定です。
野菜が高騰しても気にならない生活...良いですね。
今週は涼しく、来週からはまた30度近い気温になる予定です。
野菜が高騰しても気にならない生活...良いですね。
俺的菜園生活(畑大好き爺さん)さんへ
気温が下がると、トマトも赤くならないようです。
青い実を美味しく食べる方法があると良いですね。
我が家はソロソロ撤収です。
気温が下がると、トマトも赤くならないようです。
青い実を美味しく食べる方法があると良いですね。
我が家はソロソロ撤収です。
最新の記事
大事件??です |
at 2018-04-25 18:11 |
雨も嬉しい... |
at 2018-04-23 17:51 |
大岡越前祭り.... |
at 2018-04-22 18:22 |
ジャガイモの土寄せ |
at 2018-04-20 19:22 |
落花生の種まき...発芽は |
at 2018-04-18 16:16 |
ブログジャンル
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
more...
最新のコメント
ゆうちゃんさんへ サク.. |
by hama777mo at 11:41 |
ハマちゃん こん.. |
by ゆうちゃん at 22:13 |
hama777mo .. |
by hama777mo at 19:40 |
夜のうちに・・ケモノで.. |
by tomiete3 at 18:20 |
asahinahika.. |
by hama777mo at 18:15 |
ブルーベリーのお花が満開.. |
by asahinahikari at 09:17 |
カテゴリ
全体家庭菜園
湘南のイベント
国内旅行
韓国旅行
ハワイ旅行
中国旅行
香港マカオ
広島
丹沢.塔の岳
香嵐渓
高尾山
台湾旅行
伊豆.箱根
金時山
グランドサークル
ダイヤモンド富士
ベトナムホーチミン&アンコール
桜&梅で花見
デジカメ撮影
マレーシア
広島カープ
未分類
タグ
トマト(154)スイカ(150)
イチゴ(135)
白菜(122)
キューリ(114)
トウモロコシ(107)
ジャガイモ(106)
ソラマメ(103)
ニンニク(95)
なす(90)
フォロー中のブログ
ズッキィの野菜畑ぬるぅい畑生活
甲府の野菜畑
老猿の山日記
今夜の夕食
ブロ友パソコン相談室
野菜tukuri
週刊「目指せ自然農で自給自足」
トムジーのつぶやき3
四季の彩りを楽しみたい凡...
今日はこれ!気ままクッキ...
チドルばぁばの家庭菜園日...
光さんの日常
ぶっちゃんのブログ
元気ばばの青春日記 気持...
家庭菜園ニストabuさん...
今が一番
チェロママ日記
畑へ行こう♪
外部リンク
最新のトラックバック
ひと尾根はしぐるる雲か不.. |
from dezire_photo &.. |
jtb ハワイ |
from オーナメント綺麗 |